そらの日記

オーバーウォッチ2やゲーム、簿記、勉強などの楽しいブログを発信したい!

誰でも出来る私がした勉強方法!

 Twitterなどを見ていると、

 

「簿記の勉強頑張りたいけど、うまくいかない」

 

「簿記の勉強はちんぷんかんぷん」

 

といった人をよく見かけます。

 

一人一人寄り添って勉強の相談に乗るのは難しいですけど、ちょっとした事で集中力が増したり、勉強のパフォーマンスが良くなったら良いと思いませんか?

 

 

 

ちなみに私は勉強があまり得意ではありません。

 

 

 

特に暗記と国語が苦手でした・・・。

 

そのため、どうやったら楽に勉強の効率が上がるのか?そんなことばかり考えていました。

 

それでも、簿記1級は取れましたし、税理士科目の簿記論も取得できています!そんな私が実践していた方法をご紹介します!

 



※ちなみに、効果が出ないなと感じてもクレームは受け付けません!笑

 

①青ペンを使う

 青色には気持ちを落ち着かせる効果があるので、集中しやすい状態を作ることが出来ます。

そのため、勘定科目、仕訳、貸借対照表、損益計算表、その他の暗記項目は青ペンで勉強するようにしていました。

 

逆に勉強の集中に適してないのが、赤色になります。

 

なぜなら、赤は「興奮状態にする効果」「充足感」「満足感」を誘発しやすいとされているからです。

 

 

 身近にある「マクドナルド」や「吉野家」とかを思い浮かべて見てください。

 

 赤色は多くないですか?

 

 赤色は人を興奮状態にさせるため、時間経過を体感時間より早く感じさせる効果があります。

 

長時間滞在したという感覚から、すぐにお店を出る方が増え、回転率を高めることができます。

 

 ちょっと脱線しましたが、要は色の効果に期待して取り入れている企業があるということなんです。

 

青ペンを使うだけで集中できる可能性があるなら、取り入れてみませんか?

 

②勉強の前にウォーキングをする

 運動をすると脳の血流が増え、思考力や集中力が飛躍的に高まります。そのため、勉強の前にウォーキングを30分することを心がけていました。



 ハーバード大学医学部のジョン・j・レイティ博士が、簡単に言うと運動をすることにより脳の神経細胞が育ち、結果として頭が良くなることにつながると述べてます。

 

 他には経営者の方も集中力が高まるので、朝ウォーキングをしているとおっしゃっている方もいます。

 

 勉強していると運動不足になりやすいですし、勉強する前に少しウォーキングをすることで、集中力が増すなら試してみませんか?

 

③眠かったら15分昼寝をする

 どうしても眠くて15分ほど寝た後、頭がすっきりしたことありませんか?私はお昼を食べた後、頻繁に眠くて・・・。

 「お昼寝を我慢して受けたテスト」と「お昼寝をして受けたテスト」では明らかに後者の方が集中できたのです。

 

 企業でも「Google」など社員の生産性やパフォーマンスを考慮して「昼寝推奨」企業が増えています。

 

さぼるわけではなく、集中力を上げるために眠いときはお昼寝してみませんか?




いかがだったでしょうか?

 

私は何事も楽しくやりたい!ラクをしたい!といった思考が多いです。

 なぜなら、自分の好きな事や興味がある事、得意な事は楽しいと思う事が多いじゃないですか。

 

大変な事は、嫌だと思うことが多いじゃないですか。

 

そして、自分が楽しい事だといい結果に結びつきやすいと思っています。

 

 ちょっとした考え方や方法で、勉強が効率よく出来たら、好きな事をする時間も増えるし良くないですか?

 

もし良かったら【青ペン】【運動】【お昼寝】お試しください!